イラストレーターになったのは30歳も超えてから。それまではインテリアデザインの仕事をしていました。でも卒業した学校は法学部政治学科、卒論は「日ソサケマス漁業交渉」(別に興味があったわけではない。)そこで得たものは、体育会合気道部で培った友情(?)。この大学に入った理由は、あこがれていた人がいたから。高校では冬 水が冷たいという理由で美術の授業とは縁がナシ。そもそも看護師さんになりたかったのだし・・・・
こうして振り返ると我ながら支離滅裂な生き様だったようです。
でもいいのです。 遠回りをしてきたようですが、たぶんこれからはもう、ためらうことなくやっていける自信があります。試行錯誤の結果、今の自分がとても好きで、仕事がとても好きで、やりたいことがたくさんあって毎日が楽しいのです。ひょんなことからこの天職にたどりつきました。どうぞ私の世界を一緒に楽しんでください。
ここにたどりつくまで
興味を持ってくださった方へ
死ぬまでにやりたいこと
アトリエ見学歓迎いたします。狭いですが、制作過程や今までの作品を見ることができます。打ち合わせも現物を見ながらすることができます。
場 所 西武池袋線 「石神井公園駅」より徒歩4分
TEL/FAX 03-6915-9098
E-mail yuki.g@zukosya.com
アトリエ 東京都練馬区石神井町2-13-22
カステッロ石神井公園203
誕生日 1967年3月7日
blog 「一天一画」
図工舎 blog http://xzukosya.exblog.jp
face book http://www.facebook.com/yukigotofigaro
twitter https://twitter.com/yukig51109972
出身地 兵庫県明石市
出身校 県立明石南高校、関西学院大学法学部
できる限りクライアント様の意向に沿い、かつ自分自身も満足できる作品を作るために、私はできる限り顔をつきあわせてお話することを惜しみません。具体的お仕事の有無に関わらず興味を持って頂けたならどうぞ一報くださいませ。喜んでお話に伺います。また個人の方も興味を持ってくださった方はどうぞお気軽にご連絡くださいませ。制作も承りますし、次回の作品展のご案内もさせていただきます。
撮影 フォトの匠
図工舎 ごとうゆき
・ボルネオでラフレシアの開花を見る
・マダガスカルでバオバブの木を見る
・アマゾンでピラルクの肉を食べる
図工舎アトリエ
・世界中をスケッチしながら旅していろ
んな人と出会う。
・施設に暮らす子供たちと遊ぶ